アフィリエイトのドメインで迷っている方へ
おすすめな定番ドメインの取得方法を教えて欲しいな。
本記事では、このような疑問に答えます。
この記事を書いている かしわもち は、アフィリエイト歴13年のブロガーです。
今回は、アフィリエイトのドメインの決め方や取得方法を解説します。
クリックできる目次
アフィリエイトのドメインの決め方
アフィリエイトを始めるには、独自ドメインを取得するところがスタート地点です。
ドメインは取得すると簡単には変更できないので、手順を慎重に確認しながらドメイン取得を進めていきましょう。
ドメインの構造と仕組み
ドメインは、インターネット上の住所にあたる固有の文字列でURLを構成する一部です。
上記のURLであれば、kashiwamichi.comの部分が独自ドメインであり、運営者が自由に文字列を決めることができます。
アフィリエイトでのドメインは、ブランドイメージを決定する重要な要素となります。
トップレベルドメインの決め方
ドメインの末尾の部分であるトップレベルドメイン(TLD)から選択していきます。
アフィリエイトの分野において、広く一般的に使われているのは、以下のドメインです。
- [.com]ドメイン
商用サービスを意味するドメイン。最も多く利用されています。 - [.net]ドメイン
ネットワークを意味するドメイン。.comに次いで人気です。
選ぶドメインによるSEOの強さの差は全くありませんので、迷ったら無難な[.com]ドメインを取得しておけばOKです。
セカンドレベルドメインの決め方
セカンドレベルドメインの文字列は、シンプルで覚えやすいものを設定しましょう。
運営サイトの名前が決まってれば「サイト名」、決まっていなければ「サイトのテーマ」から自由に設定すれば良いでしょう。
ただし、1つだけ注意するべき点として、なるべく短いドメイン名にすることだけは意識してみてください。
アフィリエイトのドメインの取得方法
アフィリエイトで使うドメインの候補が決まったら、実際に取得していきましょう。
ドメインを取得する手順は、誰でも簡単にできる以下の3ステップです。
- ドメイン取得サービスを選ぶ
- ドメインの空き状況を確認する
- ドメインの取得を申し込む
それぞれの手順を解説していきます。
1. ドメイン取得サービスを選ぶ
まずは、どのドメイン取得サービスを利用するのかを決めてください。
いくつかのドメイン取得サービスがありますが、どこもサービス内容に差はありません。
個人的なオススメとしては、最大手であるお名前.comが使いやすく安心です。
2. ドメインの空き状況を確認する
ドメイン取得サービスで検索をかけると、希望ドメインを取得できるか確認できます。
複数のトップレベルドメインに対して、一括で空き状況を調べることが可能です。
ドメインの取得は先着順となるので、希望するドメインは早めに確保しておきましょう。
3. ドメインの取得を申し込む
希望ドメインが空いていれば、自分のドメインとして取得を申し込むことができます。
ドメインの価格は種類や取得サービスによって異なりますが、1年あたり数百円~数千円程度の価格となります。
アフィリエイトで成功できるかは様子見になるため、最初の契約年数は1年でOKです。
ドメインと合わせて使うべきサーバー
取得したドメインは、レンタルサーバーと連携することで利用できるようになります。
多くのレンタルサーバーはドメインの持ち込みOKとしているため、ドメイン取得とサーバー契約は別々にしても大丈夫です。
レンタルサーバーとは?
レンタルサーバーは、インターネット上の土地となるサーバーを貸し出すサービスです。
独自ドメインとレンタルサーバーを組み合わせることで、アフィリエイトサイトやブログを運用することができます。
アフィリエイト用ドメインを取得したら、レンタルサーバーの準備が次のステップです。
関連記事 オススメのサーバーはこちら 続きを見る
アフィリエイトのサーバーを徹底比較して紹介します【おすすめ3選】
おすすめのレンタルサーバー
アフィリエイトにおすすめのレンタルサーバーとしては、エックスサーバーが有名です。
>>エックスサーバー
理由は、シンプルにコスパ抜群だからです。月1,000円という低価格ながら、高速で安定していることが最大の特徴です。
10日間は無料でお試し利用できるので、公式サイトで詳細をチェックしてみてください。
ドメインとサーバーの連携方法
最後に、取得したドメインと準備したレンタルサーバーを連携させていきましょう。
連携するには、お名前.com側とエックスサーバー
側の両方で設定が必要となります。
お名前.comの設定方法
お名前.comのネームサーバーに、エックスサーバーの情報を関連づけていきます。
管理画面のお名前.com Naviにログインします。お名前IDについては、登録完了メールに記載されているので確認してみてください。
よく利用されるお手続きから「ネームサーバーを設定する」をクリックします。
ネームサーバーの選択で「その他タブ」を開き、「その他のネームサーバーを使う」を選びます。
ネームサーバー入力欄が表示されるので、下記の通り設定してください。
+アイコンのクリックでネームサーバー3以降が表示されます。
- ネームサーバー1
ns1.xserver.jp - ネームサーバー2
ns2.xserver.jp - ネームサーバー3
ns3.xserver.jp - ネームサーバー4
ns4.xserver.jp - ネームサーバー5
ns5.xserver.jp
上記の通り、入力が完了したら、右下にある「確認」をクリックします。
確認画面で「OK」をクリックすれば、お名前.com側のネームサーバーの設定は完了です。
エックスサーバーの設定方法
エックスサーバーに取得した独自ドメインの情報を関連づけていきます。
先ほどと同様に、管理画面であるインフォパネルにログインします。
続いて、インフォパネルの操作メニューからサーバー管理にログインしてください。
サーバーパネルへログイン後、「ドメイン設定」をクリックします。
「ドメイン設定の追加」をクリックし、取得した独自ドメインを入力します。
「無料独自SSLを利用する」「Xアクセラレータを有効にする」も推奨機能なので、チェックを入れておきましょう。
表示される確認画面で、「追加する」をクリックすればドメイン設定は全て完了です。
まとめ
今回はアフィリエイトのドメインについて、決め方や取得方法を解説しました。
記事のポイントをまとめます。
ポイント
- アフィリエイトでのドメインは、ブランドイメージを決定する要素となります
- 独自ドメインにはたくさんの種類がありますが、定番は[.com]か[.net]です
- ドメイン文字列は、サイト名やテーマからのキーワードを軸に決定しましょう
- 独自ドメインの取得には、ドメイン取得サービス:お名前.com
がオススメです
- 独自ドメインを利用するために、レンタルサーバーも合わせて必要となります
ドメインの準備が完了したら、いよいよアフィリエイトは本番です。
稼ぐために必要な情報は以下に詳しくまとめているので、ぜひご覧ください。
-
-
アフィリエイト初心者が覚えておくべきポイント15項目【1から学ぶ】
続きを見る
以上、「アフィリエイトのドメインの決め方や取得方法」でした。