【2021年最新】米国株投資の完全ガイド!始め方~稼ぐコツを徹底解説
米国株投資を学びたい・情報収集したい方へ
始め方や投資のコツ、おすすめ銘柄を知りたいな。
本記事では、このような初心者から中級者・上級者までに情報を提供します。
この記事を書いている かしわもち は、米国株投資歴8年のブロガーです。
今回は、米国株投資を完全ガイド形式で解説していきます。
気になるところへ読み飛ばす

米国株投資ブロガー
かしわもち
Kashiwamochi
米国株投資とブログ副業で人生をレベルアップさせた米国株投資ブロガーです。高配当利回り&連続増配&高利益率の銘柄を中心に、バイ&ホールド戦略で投資しています。
運営者情報もご確認ください。
米国株投資の入門:始め方&買い方
米国株は、世界最大の経済大国であるアメリカの企業に投資できる株式です。
世界で活躍するアメリカ企業に投資することで、経済成長の恩恵を受けながら、長期的に安定したリターンが期待できます。
米国株に投資するメリット・デメリットを挙げると、以下の通りです。
メリット
- 市場が成長を続けている
- 1株単位で少額購入可能
- 高配当/連続増配銘柄あり
- 配当金支払いが年4回
デメリット
- 円からドルに両替が必要
- 売買手数料が少し割高
- 配当金に二重課税される
- 日本語の情報源が少ない
まずは、米国株投資を始める準備として、証券口座のおすすめや米国株の買い方から紹介していきます。
※投資を始める前には、外国証券投資の仕組み・リスクも理解しておきましょう。
日本証券業協会-個人投資家による外国証券取引について
続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る
【2022年】簡単!米国株(アメリカ株)の始め方を3ステップで解説
【初心者】米国株式市場の基礎知識〜証券取引所の種類や取引時間〜
米国株の証券会社のおすすめを徹底比較!各社の特徴/評判は?
【簡単】米国株の買い方・購入方法まとめ!SBI・マネックス・楽天
米国株投資の初級編:基本から学ぶ
実際に投資をしたり情報収集する際には、米国株投資の基本的な知識が必要です。
特に、米国株投資においては、時間を味方につけて複利効果で資産を増やしていく配当投資戦略が重要な投資法となります。
投資には、中長期的に行っていくことで、投資資金を運用して得られた利益が更に運用されて増えていく「複利」の効果があります。「投資期間」と「複利」の効果には関係があり、投資期間が長いほど、複利効果も大きくなる傾向があります。また投資期間が長いことで、投資による価格変動リスクが小さくなり、安定した収益が期待できます。
引用元:金融庁-投資の基本
米国株投資の第一歩として、基本的な投資法やよく見る投資用語を学びましょう。
投資方法
続きを見る 続きを見る 続きを見る
【夢の実現】米国株で配当金生活を実現しよう!配当再投資で複利運用
バリュー投資とは?割安株で始める低リスクの資産運用を解説します!
グロース投資とは?成長株で始める高リターンの資産運用を解説します!
投資用語
続きを見る 続きを見る
S&P500とは?株価指数の意味やおすすめの投資信託・ETFを解説します
NYダウとは?株価指数の意味や採用銘柄30種について解説します!
米国株投資で役立つテクニック
ここからは、米国株投資をレベルアップさせるテクニックを紹介していきます。
なんとなく知っているけど、理解が曖昧だったテクニックを実践できれば、偶然ではない確かな力が身につきます。
チャートの読み方やポートフォリオの作り方、決算の確認方法、スクリーニング方法、税金の知識を学んでいきましょう。
続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る
米国株チャートの見方をやさしく解説!相場のサインを分析する方法
【実践】米国株ポートフォリオの作り方を徹底解説!最適な銘柄数も紹介
【重要】米国株の決算発表で株価はどう動く?サイトでの調べ方も紹介
【極意】米国株の無料スクリーニングで優良銘柄を探す方法!FINVIZを活用
米国株の確定申告のやり方まとめ【外国税額控除で二重課税分を還付】
【人生激変】米国株ブログで投資資金を稼ぐ手順を具体的に公開
米国株のおすすめ銘柄紹介・分析
米国株投資には、多くの投資家に支持されている王道銘柄というものが存在します。
投資は、1つの銘柄に集中投資するのではなく、いくつかの有望銘柄に分散投資することが基本です。
1つのカゴに卵を盛るな
投資の世界には、「1つのカゴに卵を盛るな」という格言があります。
これは、1つのカゴに卵を全部入れておくと、カゴを落としたときに卵が全部割れてしまうので、あらかじめ複数のカゴに分けておくことで、被害を最小限に抑えようという考え方です。
引用元: 日本証券業協会-投資の時間-投資のはじめ方
例えば、米国株を代表する王道銘柄の一部を紹介すると次のような感じです。
銘柄 | 株価 | 配当利回り |
アップル | $153.34 | 0.6% |
アマゾン | $102.44 | 0% |
マイクロソフト | $232.13 | 1.07% |
アルファベット | $94.51 | 0% |
コカ・コーラ | $59.85 | 2.94% |
プロクター&ギャンブル | $134.67 | 2.71% |
ジョンソン&ジョンソン | $173.97 | 2.6% |
ボーイング | $142.51 | 5.77% |
エクソンモービル | $110.81 | 3.18% |
JPモルガン・チェース | $125.88 | 3.18% |
セクター(業種)や連続増配年数、配当月などのテーマごとに紹介していきます。
続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る
米国株のおすすめ銘柄まとめ【株価/配当金の推移とビジネス分析】
米国株のセクター別おすすめ銘柄紹介【全11分類の代表銘柄リスト】
【優良】米国株の連続増配ランキング!配当王・配当貴族の銘柄一覧
【高配当&連続増配】米国株の配当利回りランキングTOP20
米国株の配当月一覧を徹底紹介!【毎月配当ポートフォリオの作り方】
また、投資信託やETFを活用すれば、複数銘柄への分散投資が簡単にできます。
続きを見る 続きを見る
米国株の投資信託ランキングTOP3【資産運用におすすめのファンド】
米国株ETFとは?株式・投資信託との違いやおすすめ銘柄を解説します
米国株投資に欠かせない情報源
米国株投資を有利に進めるためには、信頼できる情報源を確保することが重要です。
株価は常に変動するので、経済動向や決算発表にアンテナを張りましょう。ちなみに、英語はわからなくても大丈夫です。
最新情報・最新ニュースを得られるソースをまとめたので活用してみてください。
続きを見る 続きを見る 続きを見る
【超便利】米国株情報を日本語で得られるサイトを3つ厳選して紹介!
米国株のニュースを押さえよう!投資力を上げるための情報源とは?
【超便利】米国株アプリおすすめ7選 | 株価チャート/ポートフォリオ管理
また、以下の外部機関は、米国株投資で信頼のおける情報源として活用することができます。
米国株投資に役立つノウハウ本
米国株投資を体系的に学習するには、市販されている本の活用も効果的です。
米国株関連のノウハウ本がいくつか出版されているので、代表的な本を紹介します。