ブログテーマの決め方を知りたい方へ
テーマの決め方や人気のおすすめを教えて欲しいな。
本記事では、このような疑問に答えます。
この記事を書いている かしわもち は、ブログ歴8年のブロガーです。
今回は、ブログテーマの決め方や人気のおすすめを解説します。
クリックできる目次
ブログテーマの決め方【3ステップ】
ブログのテーマに何を選ぶかは、今後の方向性を決める重要なポイントになります。
ブログテーマの決め方としては、次のような流れに沿って考えるとスムーズです。
- 興味があることを見つける
- 情熱を注ぎ込めるか考える
- 収益化できるか確認する
それぞれの手順を詳しく説明していきます。
1. 興味があることを見つける
ブログテーマは、自分が興味を持っていることから選ぶのが鉄則です。
その理由は、興味があるテーマこそがブログを成功に導く可能性が高いからです。次のような3軸でテーマを挙げてみましょう。
- 過去
これまで頑張ってきたことは? - 現在
今、興味があることは何か? - 未来
これから頑張りたいことは?
僕の場合は、ずっと趣味として続けていた「ブログ」「アフィリエイト」「米国株」などがテーマの候補として挙がりました。
この段階では、1つに絞らずにできるだけ多くのテーマを挙げてみてください。
2. 情熱を注ぎ込めるか考える
次に、先ほど挙げたブログテーマの候補に、情熱を注ぎ込めるか考えてみてください。
ブログ運営を始めると、毎日かなりの時間を費やすことになります。情報収集やネタを考えるのに抵抗がないテーマを選びましょう。
基準として、貴重な休日の時間をそのテーマに費やしても大丈夫と思えるならOKです。
3. 収益化できるか確認する
最後に、ブログテーマの候補が、きちんと収益化できるかも確認しておきましょう。
これはとても重要なことで、ブログでお金を稼ぐということは、ブログ運営を続ける上での強いモチベーションになります。
A8.netやもしもアフィリエイトに登録すると、広告プログラムを確認できるので、テーマに関連するものを探してみてください。
ブログテーマは1つに絞るべきか?
ここで複数の候補があると、ブログテーマを1つに絞るべきかという疑問が生まれます。
これは、多くのブロガーが悩んでいる「雑記ブログ」と「特化ブログ」のどちらのブログスタイルを選ぶかという選択です。
結論はどっちでもOK
結論としては、雑記ブログと特化ブログに1つの正解はないので、どっちでもOKです。
それぞれのブログスタイルにメリット・デメリットがあり、一長一短となります。
もちろん、どちらのブログスタイルを選んだとしても、運営に成功しているブロガーは多くいるので安心してください。
関連記事雑記ブログと特化ブログの詳細 続きを見る
雑記ブログと特化ブログはどっちがおすすめ?【自分の特性次第です】
雑記ブログ:複数のテーマを扱う
雑記ブログは、テーマを1つに絞らずに、自由に記事を書いていくタイプのブログです。
特定テーマに縛られず、その時に書きたいネタを記事することが可能です。また、マンネリ化した時に、方向性の転換もできます。
その一方で、複数テーマに記事が分散するため、ブログの成長が遅くなってしまうというデメリットもあります。(3テーマなら1/3)
個人的には、どちらか迷ったら雑記ブログで始めることをおすすめします!
特化ブログ:1つのテーマを扱う
特化ブログは、テーマを1つに絞って、専門的に記事を書いていくタイプのブログです。
特定テーマの専門性を強みに、コアな読者のアクセスを集めることが可能です。さらに、広告によるブログの収益化もしやすいです。
デメリットとしては、1度テーマを決めてブログ運営を始めると、後からの方向転換は難しいことが挙げられます。
人気のおすすめブログテーマ5選
最後に、人気のおすすめブログテーマを具体的に5つ紹介します。
- 仕事・働き方
- お金・資産運用
- 学び・スキルアップ
- 旅行・グルメ
- 通信・ガジェット
どれもネタが豊富で記事を書きやすく、ブログを収益化した時に稼ぎやすいテーマです。
各テーマの特徴を確認していきましょう。
仕事・働き方
仕事・働き方は、全ての社会人が実際に経験しているため、書きやすいテーマです。
会社の悩みや自己啓発など様々な切り口からアクセスも集めやすいです。うまく転職案件につなげれば、月100万円も狙えます。
転職の広告案件を多く取り扱っているASPは、A8.netとなります。
お金・資産運用
お金・資産運用は、資本社会で生きている人であれば、誰もが興味を持つテーマです。
株式投資や節約を実践することで、幅広く記事を書くことができます。さらに、広告の報酬単価が高いことも有名です。
金融系の広告案件を多く取り扱っているASPは、アクセストレードとなります。
学び・スキルアップ
学び・スキルアップは、自分自身も学びながらブログで発信できるテーマです。
最近では、英会話やプログラミングの需要が高いため、ノウハウ記事の発信でアクセス数も右肩上がりに伸びていくと思います。
教育系の広告案件を多く取り扱っているASPは、もしもアフィリエイトとなります。
旅行・グルメ
旅行・グルメは、実際に体験した内容を元に、リアルな記事を書きやすいテーマです。
自分で現地に行き、旅行であればじゃらんでホテルを紹介し、グルメであれば食べログでお店を紹介するといった感じです。
旅行やグルメの広告案件を多く取り扱っているASPは、バリューコマースとなります。
通信・ガジェット
通信・ガジェットは、商品の数だけ記事を書けるので、ネタが尽きないテーマです。
PCやスマホ、スマートウォッチ、格安SIM、光回線のような商品・サービスを実際に使ってみてのレビュー記事が中心になります。
通信・ガジェットの広告案件を多く取り扱うASPは、バリューコマースとなります。
まとめ
今回はブログのテーマについて、実際の決め方や人気のおすすめを解説しました。
記事のポイントをまとめます。
ポイント
- ブログテーマは、自分が興味を持っていることから選ぶようにしましょう
- 過去・現在・未来の3軸で、自分が興味があることを探してみてください
- テーマに情熱を注ぎ込めるかや収益化できるかも、重要な確認ポイントです
- テーマを絞らない雑記ブログでも、テーマを絞る特化ブログでもOKです
- おすすめテーマとして、仕事・お金・学び・旅行・通信などを紹介しました
ブログテーマが決まったら、さっそくブログ開設や記事執筆の行動に移しましょう。
これからブログを開設する方は、定番のWordPressブログがおすすめです。
-
【超簡単】WordPress(ワードプレス)ブログの始め方を4ステップで解説
続きを見る
以上、「ブログテーマの決め方や人気のおすすめ」でした。