ブログの独自ドメインを取得したい方へ
ドメインの決め方や取得方法をやさしく教えて欲しいな。
本記事では、このような疑問に答えます。
この記事を書いている かしわもち は、ブログ歴[birth day="20091020"]年のブロガーです。
今回は、ブログの独自ドメインの決め方・取得方法を解説します。
クリックできる目次
ブログの独自ドメインの決め方
ブログに本格的に取り組みたい場合は、独自ドメインの取得が必須となります。
ブログのイメージに影響する独自ドメインは、一度取得すると変更が難しいので、決め方をきちんと学んでいきましょう。
ドメインの仕組みを理解する
ドメインとは、ブログのURLの一部で、インターネット上の住所にあたるものです。
当ブログの場合は、kashiwamichi.comの部分が独自ドメインとなり、運営者が自由に文字列を決めることができます。
独自ドメインは、世界に1つしか存在しないオリジナルのドメインとなります。
参考)無料ブログのドメインに注意
無料ブログを利用すると、独自ドメインではなく、サブドメインという方式になります。
例えば、はてなブログで割り当てられるのは、サブドメインの部分です。ドメイン自体の所有権は、hatenablog.jpにあります。
この場合は、ブログが自分の資産とならないので、独自ドメインに移行するべきです。
ブログの所有権が運営側にあると、ドメイン停止などのリスクがあります。
セカンドレベルドメインを決める
まずは、自由に文字列を決められるセカンドレベルドメインから考えていきましょう。
セカンドレベルドメインは、なるべくシンプルで短い文字列にするのが基本です。その理由は、短いと覚えやすいからです。
タイトルと同じ文字列にする
セカンドレベルドメインは、ブログのタイトルと同じ文字列に設定しましょう。
タイトルとドメインが同じであれば、URLを読者に覚えてもらいやすいです。さらに、信頼性UPやブランディングにも直結します。
ブログタイトルがまだ決まっていない方は、以下の記事を参考に考えてみてください。
関連記事 ブログタイトルの決め方はこちら 続きを見る
ブログタイトルの決め方には5つのコツがあり!【失敗しないつけ方】
トップレベルドメインを決める
次に、ドメインの末尾の部分にあたるトップレベルドメインを選びます。
トップレベルドメインは、候補から選ぶ方式で、以下の2つがおすすめとなります。
- [.com]ドメイン
商用サービスを意味するドメイン。最も多く利用されています。 - [.net]ドメイン
ネットワークを意味するドメイン。.comに次いで人気です。
中でも[.com]は、全世界のウェブサイトの約7割を占めています。つまり、多くの人が見慣れていて、無難ということです。
参考)ドメインのシェア一覧
ブログの独自ドメインの取得方法
ブログの独自ドメインの候補が決まったら、さっそく取得していきましょう。
ドメインの取得方法は、10分ほどでできる次のような3ステップの手順となります。
- ドメイン取得サービスを選ぶ
- 希望ドメインの空きを確認
- ドメインの取得を申し込む
ドメインの取得は、空いているものから早い者勝ちで決まっていきます。
独自ドメインを無料で取得する方法もあるので、活用してみるのもおすすめです。
ドメイン取得サービスを選ぶ
ドメインを取得するには、ドメイン取得を代行してくれるサービスを利用します。
ドメイン取得サービスごとにあまり差はないので、好きなところを選べばOKです。
当ブログは、定番で価格も安かったので、お名前.comで独自ドメインを取得しました。
希望ドメインの空きを確認する
ドメイン取得サービスの検索ボックスで、希望ドメインが空いているかを確認できます。
>>ドメインの空きを確認する
[.com][.net][.org]などの複数のトップレベルドメインに対して、まとめて空き状況を調べることが可能です。
希望ドメインが空いていたら、他の人に取られる前に、必ず押さえておきましょう。
ドメインの取得を申し込む
後は、ドメイン取得サービスの案内に従って支払いまで進めていけばOKです。
[.com]や[.net]であれば、ドメインの価格は年間1,000円ほどとなります。まずは、最初の1年間分を契約してみてください。
申し込み時には、ドメイン取得者の名前や住所を非公開にするWhois情報公開代行サービスを利用することができます。
取得した独自ドメインの設定方法
ここからは、取得した独自ドメインをブログに設定する方法を解説します。
定番ブログサービスである「WordPress」と「はてなブログ」の2つのパターンを見ていきましょう。
ブログサービスの準備がまだの方は、このタイミングで開設してください。
WordPressの場合
WordPressの場合は、レンタルサーバーの設定に独自ドメインの情報を反映します。
例えば、エックスサーバーの場合は、「インフォパネル→サーバー管理→ドメイン設定」で取得したドメインを入力します。
また、お名前.com等のドメイン取得サービスで、ネームサーバーを次の通り設定します。
- ネームサーバー1
ns1.xserver.jp - ネームサーバー2
ns2.xserver.jp - ネームサーバー3
ns3.xserver.jp - ネームサーバー4
ns4.xserver.jp - ネームサーバー5
ns5.xserver.jp
詳細な手順は、以下の記事で画像付きで説明しているので、確認してみてください。
関連記事 WordPressの設定方法はこちら 続きを見る
【超簡単】WordPress(ワードプレス)ブログの始め方を4ステップで解説
はてなブログの場合
はてなブログの場合は、Proプランの詳細設定に独自ドメインの設定を反映します。
独自ドメインはProプラン限定の機能となっていて、「詳細設定→独自ドメイン」で取得したドメインを入力します。
また、お名前.com等のドメイン取得サービスで、DNSレコード情報を次の通り設定します。
- ホスト名:www
- TYPE:CNAME
- VALUE:hatenablog.com
さらなる詳細は、以下の記事で画像付きで説明しているので、確認をお願いします。
関連記事 はてなブログの設定方法はこちら 続きを見る
はてなブログの始め方を初心者向けに解説します【Pro/独自ドメイン】
まとめ
今回はブログの独自ドメインについて、決め方や取得方法・設定方法を解説しました。
記事のポイントをまとめます。
ポイント
- ブログに本格的に取り組む場合は、独自ドメインの取得が必須となります
- ドメインはURLの一部で、セカンドレベルとトップレベルから構成されます
- セカンドレベルドメインは、ブログタイトルから文字列を設定しましょう
- トップレベルドメインは、定番の[.com]か[.net]を選べば間違いありません
- お名前.comなどのサービスを利用して、希望ドメインを取得しましょう
自分オリジナルの独自ドメインを取得するところがブログのスタート地点です。
10分ほどですぐ取得できるので、希望ドメインを早めに押さえておきましょう。
以上、「ブログの独自ドメインの決め方・取得方法」でした。