米国株のリアルタイム株価を見たい方へ
リアルタイムで株価を確認する方法を教えて欲しいな。
本記事では、このような疑問に答えます。
この記事を書いている かしわもち は、米国株投資歴8年のブロガーです。
今回は、米国株のリアルタイム株価を確認する方法を紹介します。
気になるところへ読み飛ばす
クリックできる目次
米国株リアルタイム株価【証券会社】
証券会社の米国株の株価は、オプション加入でリアルタイム表示することが可能です。
ディレイ表示されている株価を見ながら取引するのは不便なので、気になる方は加入を検討してみてもいいかもしれません。
米国株取引ができるネット証券3社での対応方法を確認していきましょう。
SBI証券
SBI証券では、月額550円の有料オプションへの加入でリアルタイム表示が可能です。
通常は15分遅れで株価が表示されていて、リアルタイム株価オプションを購入すると、画面を更新した時点の株価が表示されます。
- 料金
550円(税込) - 無料条件
月1回以上の米国株・ETFの取引
リアルタイム株価オプションの申込み方法は、公式サイトで確認してみてください。
>>SBI証券-リアルタイム株価
マネックス証券
マネックス証券では、米ドルか米国株の口座残高があればリアルタイム表示が可能です。
平日14:30時点の残高で判定され、米国の電子証券取引ネットワーク(ECN)配信のリアルタイム株価を無料で利用できます。
- 料金
基本無料 - 無料条件
米ドルか米国株の残高あり
こちらは特に加入は必要ないので、公式サイトのQ&Aでの説明を確認してみてください。
>>マネックス証券-リアルタイム株価
楽天証券
楽天証券では、月1回以上の米国株・ETFの取引があればリアルタイム表示が可能です。
過去1ヶ月以内に米国株取引が1回以上あると無料で申込み可能で、毎月1回以上の取引をすることで無料で継続利用ができます。
- 料金
330円(税込) - 無料条件
月1回以上の米国株・ETFの取引
米国株リアルタイム株価サービスへの申込みが必要なので、公式サイトで確認ください。
>>楽天証券-リアルタイム株価
米国株リアルタイム株価【サイト】
米国株のリアルタイム株価やチャートを無料で確認できるサイトを紹介します。
証券会社のオプションサービスに加入しなくても、次のようなサイトでのリアルタイム株価表示を併用すれば不自由はありません。
それぞれのサイトでのリアルタイム株価の調べ方を確認していきましょう。
Yahoo!ファイナンス(米国版)
Yahoo!ファイナンスの米国版は、情報量が多く、リアルタイムで株価が見れます。
日本版のサイトもあるのですが、日本版はリアルタイムではなく15分遅れで株価やチャートが更新されていきます。
株価に限らず無料のサイトとしては、屈指の情報量を誇っているので、活用推奨です。
>>Yahoo!Finance
Investing.com
Investing.comは、個人的に最もおすすめしたいリアルタイム株価が見れるサイトです。
株価だけではなく、経済指標や決算の発表もリアルタイムで追うことができ、保有銘柄のポートフォリオ機能も利用できます。
米国株投資家必見のサイトなので、ぜひ公式サイトを確認してみてください。
>>Investing.com
TradingView
TradingViewは、チャート機能に特化したリアルタイム株価が見れるサイトです。
リアルタイム株価の確認と合わせて、トレンド系指標やオシレーター系指標を用いたテクニカル分析も実施することができます。
テクニカル分析を用いて、相場動向を予測したい方は利用してみてください。
>>TradingView
米国株リアルタイム株価【アプリ】
米国株のリアルタイム株価やチャートを確認できるスマホアプリを紹介します。
先ほど紹介のInvesting.comとTradingViewでは、iPhone/Androidに対応したアプリ版も提供されています。
Investing.com
Investing.comのアプリ版は、米国株投資に必要な機能が全て揃っているアプリです。
リアルタイム株価や経済ニュース、ポートフォリオ機能など、米国株アプリで迷ったらこれをインストールしておけばOKです。
株価の値動きに対してのアラート機能もあり、リアルタイム株価を常に監視可能です。
TradingView
TradingViewのアプリ版は、高機能なチャート分析をスマホでも利用できるアプリです。
サイト版とアプリ版のチャートは同期しているので、サイト版で設定したトレンドラインのアラートはアプリ版にも反映されます。
チャートの使いやすさはアプリの中でも随一なので、ぜひ一度試してみてください。
まとめ
今回は米国株のリアルタイム株価について、証券会社・サイト・アプリのそれぞれで確認する方法を解説しました。
記事のポイントをまとめます。
ポイント
- 証券会社の米国株の株価は、オプション加入でリアルタイム表示にできます
- SBI証券、マネックス証券と楽天証券の3社は条件を満たせば無料になります
- 米国株のリアルタイム株価やチャートを確認できるサイトを3つ紹介しました
- Investing.comとTradingViewについては、スマホアプリ版も提供されています
- 証券会社ではディレイ表示でも、サイトやアプリを使えば不自由はありません
米国株の株価リアルタイム表示を参考にすることで売買が圧倒的にしやすくなります。
株価と合わせて米国株ニュースにもアンテナを張って、投資を優位に進めましょう。
-
-
米国株のニュースを押さえよう!投資力を上げるための情報源とは?
続きを見る
以上、「米国株のリアルタイム株価を確認する方法」でした。