はてなブログでアフィリエイトをしたい方へ
営利利用は禁止って聞いたことがあるけど、大丈夫かな?
本記事では、このような疑問に答えます。
この記事を書いている かしわもち は、アフィリエイト歴8年のブロガーです。
今回は、はてなブログでアフィリエイトは禁止なのかを解説します。
クリックできる目次
はてなブログでアフィリエイトは禁止?
はてなブログでは、個人の営利目的での利用を2019年10月1日から公式に認めています。
より多くの方に良いコンテンツを発信していただけるブログプラットフォームとするため、はてなブログは個人の営利利用を許諾する方針とします。
営利目的での利用を認めるということは、はてなブログでアフィリエイトを利用して稼いでも良いということになります。
はてなブログでのアフィリエイトについて、もう少し深掘りをしていきましょう。
はてなブログで出来ること
はてなブログでは、アドセンスやアフィリエイトASPの広告を掲載することができます。
ガイドラインには、以下のように個人営利利用の定義が記載されています。
- 記事やサイドバー、ヘッダ、フッタ、プロフィールページなどにブログ管理者が自身に収益が発生するよう設定した広告が挿入または記述されているもの。
- アドネットワークによって配信されるバナーやテキスト広告
- アフィリエイトASPとブログ管理者が契約して掲載するバナーやテキスト広告
- ブログ管理者が独自に広告主と契約して掲載するバナーやテキスト広告
- その他、ブログ作者に収益や特典が発生する紹介特典コードの掲載など
アフィリエイトの種類としては、アドネットワークやアフィリエイトASPが許可されていて、特に制限なく利用可能と解釈できます。
アフィリエイトのルール
はてなブログの個人営利利用のルールとして、連絡先を明示する必要があります。
ガイドラインに記載された連絡先についてのルールは次の通りです。
- 上記営利利用の定義4に相当する教育利用を除き、営利利用ブログには情報発信の主体を明らかにするため下記のいずれかの方法で運営者の連絡先を明示するものとします。
- 自身でプライバシーポリシーを設けている場合、プライバシーポリシー内に記載
- ブログのヘッダ、フッタ、サイドバー、プロフィールなど、どの記事からも確認できる箇所に記載
- 連絡先として表示する情報は、恒常的に受信できるメールアドレスなど、誰でも直接連絡が取れるものとしてください。コメント欄やSNSアカウントへのリプライなど公開での投稿、SNSのフォロワーや特定サービスの登録者のみが利用できるダイレクトメールやメッセージ機能などは連絡先とみなしません
ブログ内の「全てのページからアクセスできる位置」か「プライバシーポリシー」にメールアドレスを記載すればOKです。
禁止事項もあるので注意
はてなブログの個人営利利用では、以下のような禁止事項もあるので注意してください。
個人営利利用全般において、下記を禁止事項とします。
- 成人向け情報の掲載や成人向け情報への誘導。ただし下記は除外します
- マッチングサイトのうち婚活や異業種交流などを主目的としたサービスの紹介
- 飲酒、喫煙、ギャンブルなどに関する情報の紹介で、未成年者の利用を推奨していないことが明確なもの
- 成人向けコンテンツの文化的社会的側面を主眼においた論評や紹介で、コンテンツの紹介に必然性があり、記事内容がわいせつな興味を喚起しないもの
「出会い系」「酒」「タバコ」「ギャンブル」「アダルト」などの成人向けアフィリエイトは禁止ということになります。
例えば、最近流行りのマッチングアプリを紹介して、はてなブログからのBANにつながった事例もあるので注意が必要です。
はてなブログはアフィリエイト向きか?
はてなブログは、Pro版であれば、アフィリエイトに向いているブログと言えます。
WordPressと比べるとシンプルで機能は少ないですが、はてなブックマークなどの優秀な仕組みもあり、初心者でも扱いやすいです。
はてなブログをアフィリエイトで使うメリット・デメリットを確認していきましょう。
はてなブログのメリット
はてなブログをアフィリエイトで使うメリットは、以下の通りです。
- はてなブックマークが強力
- 独自ドメインが使用できる
- 運営の広告が表示されない
はてなブックマークが強力
はてなブックマークにより、アクセスや被リンクを集めやすいのが最大のメリットです。
はてなブックマークとは
はてなブックマークは、オンラインにブックマークを保存・公開することで新しい体験ができる、ソーシャルブックマークです。引用元:はてなブックマーク公式サイト
はてなブックマークが3つ以上集まると、公式サイトの注目される位置に記事が掲載されるので、一気にアクセス数が増えます。
また、はてなブックマークからのリンクはnofollowが付かないリンクであり、検索エンジンからのSEO評価もアップします。
独自ドメインが使用できる
はてなブログでは、Pro版に移行すると、独自ドメインを使用することができます。
独自ドメインとは世界に1つしかない固有のURLのことで、アドセンスという広告サービスを利用するために必須となるものです。
Pro版への移行は月額600円(税込)〜の有料ですが、アフィリエイトでブログを収益化すれば、余裕で回収することが可能です。
運営の広告が表示されない
はてなブログでは、Pro版に移行すると、運営の広告を非表示にすることが可能です。
運営側の広告は稼げる位置に貼られているので、運営側の広告を自分の広告に置き換えるだけで大きな広告収入が期待できます。
こちらも、有料プランのはてなブログPro限定の機能ですが、月1万PVもあれば十分に元が取れてしまいます。
はてなブログのデメリット
一方で、はてなブログをアフィリエイトで使うと、次のようなデメリットもあります。
- ブログ削除のリスクがある
- サービス終了のリスクがある
ブログ削除のリスクがある
はてなブログの規約に違反する広告を載せると、最悪はブログを削除されてしまいます。
規約違反でブログを削除された場合、アフィリエイトの広告収入はゼロになります。それまでに費やした時間は帰ってきません。
規約で禁止されている成人向けアフィリエイトはできないので、注意してください。
サービス終了のリスクがある
はてなブログはレンタルブログなので、突然サービスが終了するリスクもあります。
他のレンタルブログの例では、多くの利用者を抱えていたYahoo!ブログが2019年にサービスを終了してしまいました。
ただ、はてなブログは人気も高く、サービス終了の可能性は極めて低いと考えられます。
ブログ削除やサービス終了が心配な方は、WordPressがオススメです。
はてなブログ版アフィリエイトの始め方
最後に、はてなブログでアフィリエイトを始める方法を初心者向けに紹介します。
やるべきことは、次の3ステップです。
- Pro版に移行する
- ASPに登録する
- 記事に広告を貼る
それぞれの手順を確認していきましょう。
1. Pro版に移行する
アフィリエイト向きの機能を利用できる、はてなブログProに移行(登録)しましょう。
>>はてなブログProに移行する
Pro版への移行は必須ではありませんが、「独自ドメイン」や「広告非表示」のメリットから、移行を強く推奨します。
Pro版への移行のやり方がわからない方は、以下の関連記事も参考にしてください。
関連記事 はてなブログProの始め方はこちら 続きを見る
はてなブログの始め方を初心者向けに解説します【Pro/独自ドメイン】
2. ASPに登録する
続いて、アフィリエイト広告を掲載するために、ASP(広告サービス)に登録しましょう。
A8.netとGoogleアドセンスが有名なASPなので、詳細を確認してみてください。
ASPの広告サービスの登録・利用は完全無料なので、複数に登録して広告案件の選択肢を増やしておくことをオススメします。
関連記事 アフィリエイトのASPとは? 続きを見る
アフィリエイトのASPとは?広告を掲載して稼げる仕組みを解説します
3. 記事に広告を貼る
はてなブログで記事を書いて広告を貼ると、実際に広告収入を稼げるようになります。
ポイントは、アフィリエイトで稼ぐための記事は日記ではないということ。アクセスを集めて、売るための記事が必要です。
売るための記事を書くコツは、「アフィリエイト記事の書き方-劇的に稼げるライティングテクニック」にて詳しく解説しています。
まとめ
今回は、はてなブログでのアフィリエイトについて、禁止なのかを解説しました。
記事のポイントをまとめます。
ポイント
- はてなブログでのアフィリエイトは、2019年10月から公式に認められました
- アフィリエイト利用時のルールとして、連絡先を記載する必要があります
- アダルト・出会い・お酒などの成人向けアフィリエイトは禁止となります
- はてなブックマークの強みやPro版の機能はアフィリエイトに向いています
- アフィリエイトを始めるには、Pro版に移行して、ASPに登録しましょう
はてなブログは、初心者でもアフィリエイトに取り組みやすいブログサービスです。
アフィリエイト初心者がやるべきことは、以下で解説しているので併せてご覧ください。
-
アフィリエイト初心者が覚えておくべきポイント15項目【1から学ぶ】
続きを見る
以上、「はてなブログでアフィリエイトは禁止なのか」でした。