アフィリエイトの意味を知りたい方へ
言葉の意味や仕組みを簡単に教えて欲しいな。
本記事では、このような疑問に答えます。
この記事を書いている かしわもち は、アフィリエイト歴13年のブロガーです。
今回は、アフィリエイトという言葉の意味や基礎知識を初心者向けに解説します。
クリックできる目次
アフィリエイトの意味は?
アフィリエイトという言葉は、インターネットで広告を配信する仕組みを意味します。
広告を出稿する側(広告主)と広告を掲載する側(ブロガー)がいて成り立つ仕組みで、両者がWIN-WINのサービスになっています。
広告主側とブロガー側の2つの視点でアフィリエイトの意味を理解していきましょう。
広告主視点でのアフィリエイト
広告主視点では、広告費を抑えながら効率的に商品を宣伝できる仕組みとなります。
アフィリエイトは成果報酬型による広告費の支払いとなるので、実際に商品が売れた分だけの広告費がかかります。
1件売るためのコスト(CPA)を一定にできるので、かなりコスパの良い宣伝方法です。
ブロガー視点でのアフィリエイト
ブロガー視点では、運営するブログへのアクセスをお金に変える仕組みと言えます。
ブログを持っていればノーコストで収益化できるので、アフィリエイトを導入していないと大幅に機会損失をしてしまっています。
稼げる金額の目安としては、1ページビューあたり1〜4円ほどになります。
アフィリエイトの基礎知識【Q&A】
アフィリエイトの意味をさらに理解するために、基礎的な知識を解説していきます。
ここでは、初心者の方が疑問に思うことをQ&A形式でまとめてみました。アフィリエイトの知識を少しずつ深めてみてください。
毎月どのくらい稼げるの?
月に10万円以上稼ぐアフィリエイターが全体の約2割もいるとのデータがあります。
>>引用元:アフィリエイトマーケティング協会
きちんと継続ができれば、アフィリエイトで稼ぐのはそんなに難しいことではないです。
最近では副業推進の流れから、サラリーマンが気軽にできる副業として、アフィリエイトの人気が高まっています。
始めたらすぐに稼げるの?
既にブログを運営している方であれば、アフィリエイト広告を貼ればすぐに稼げます。
これから新しくブログを開設する場合は、3か月〜半年くらいかけて少しずつ成果が出始める感じだと思います。
正しい手法を学び、コツコツと継続することが、アフィリエイト成功の近道です。
アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UP...
稼ぎやすい広告の種類は?
投資、節約、転職、コンプレックスなどはアフィリエイトで稼ぎやすいジャンルです。
お金やキャリア、健康などに関する話題は、多くの人に共通する欲求なので、アフィリエイト広告から商品が売れやすいんですよね。
最近では、2017年に仮想通貨アフィリエイトがすごい勢いで売れていました。
関連記事 アフィリエイトで稼げるジャンルはこちら 続きを見る
アフィリエイトで稼げるジャンル7選【儲かるおすすめを厳選紹介】
始めるのに必要なものは?
自分のブログとアフィリエイト広告を利用するためのASPへの登録だけでOKです。
このように、誰でも簡単に始められて、初期費用がほとんど必要ないことがアフィリエイトの強みです。
興味を持ったら迷うよりも、実際に取り組んでみるのが成功への第一歩となります。
無料ブログでもOKですか?
無料ブログでも大丈夫ですが、WordPressか はてなブログProをオススメします。
その理由は、アフィリエイト広告を制約なく自由に掲載することができ、長期的に稼ぐ仕組みを築きやすいからです。
本気でアフィリエイトで稼ぎたい場合は、無料ブログではなく、WordPressかはてなブログProのいずれかを選びましょう。
関連記事 無料ブログがダメな理由を詳しく 続きを見る
アフィリエイトを無料ブログで始めるのはNGです【リスクあり非推奨】
アフィリエイトの始め方【3ステップ】
アフィリエイトの意味が理解できたら、少し重い腰を上げて始めてみましょう。
実際の手順を次の3ステップで解説します。
- ブログを準備する
- ASPに登録する
- 広告を掲載する
それぞれの手順を確認していきましょう。
1. ブログを準備する
まずは、自分のブログを開設します。既にブログを持っている方は飛ばしてOKです。
ここでは、当ブログも使用していて強くオススメしたいWordPressの場合を関連記事で解説していきます。
次の記事で手順を1つずつ画像付きで説明しているので、絶対に迷うことはないはずです。
関連記事 WordPressの始め方はこちら 続きを見る
【超簡単】WordPress(ワードプレス)ブログの始め方を4ステップで解説
2. ASPに登録する
続いて、アフィリエイト広告の案件と提携するために必要なASPに登録します。
多くの人が使う定番ASPは、次の5つです。
複数のASPに登録すると掲載できる広告の種類が増えるので、とりあえず全て登録しておくことをオススメします。
関連記事 オススメASPについてはこちら 続きを見る
アフィリエイトのASP5選【初心者が最初に登録するべき厳選おすすめ】
3. 広告を掲載する
ブログとASPの準備が整ったら、実際に記事を書いて、広告を掲載しましょう。
売るための記事は日記を書いてもダメで、少しコツが要ります。ただ、基本さえ学んでしまえば誰でも書けるようになります。
このあたりは、関連記事で詳しく説明しているので、以下も併せて参考にしてください。
関連記事 記事の書き方についてはこちら 続きを見る
アフィリエイト記事の書き方-劇的に稼げるライティングテクニック
まとめ
今回はアフィリエイトの意味について、その仕組みや基礎知識を解説しました。
記事のポイントをまとめます。
ポイント
- アフィリエイトは、インターネットで広告を配信する仕組みを意味します
- 広告主視点では、広告費を抑えて効率的に商品を宣伝できることがメリットです
- ブロガー視点では、ブログへのアクセスをお金に変えられることがメリットです
- アフィリエイトの理解を深めるために、Q&A形式で基礎知識を紹介しました
- 実際に始める手順は、ブログ準備→ASP登録→広告掲載の3ステップです
用語の意味が理解できて興味を持った方は、すぐに実践に移しましょう。
以上、「アフィリエイトの意味と基礎知識」でした。