MRKの株価・配当金データを知りたい方へ
最新データやこれまでの分析データを参考にしたいな。
本記事では、このような疑問に答えます。
この記事を書いている かしわもち は、米国株投資歴8年のブロガーです。
今回は、【MRK】メルク・アンド・カンパニーの株価・配当金の推移や銘柄分析を紹介します。
クリックできる目次
【MRK】メルク・アンド・カンパニーの株価データ
メルク・アンド・カンパニー(MRK)の直近の株価は、以下の通りとなっています。
株価 | $101.2 |
前日比 | +$0.43(+0.43%) |
年間高値 | $99.5 |
年間安値 | $72.72 |
株価データは、米国株式市場が終了した後の毎日12時以降に更新しています。
MRKの株価の変動をチャートで詳しく確認していきましょう。
株価チャート
メルク・アンド・カンパニー(MRK)の株価チャートは、上記の通りです。
株価を長期的に見ると、長らく伸び悩んでいるチャートとなっています。
S&P500との比較
メルク・アンド・カンパニー(MRK)の直近5年間の株価上昇率をS&P500と比較しました。
S&P500をアンダーパフォームしていることがわかります。
【MRK】メルク・アンド・カンパニーの配当金データ
メルク・アンド・カンパニー(MRK)の配当金に関するデータは、以下の通りです。
配当利回り | 2.73% |
年間配当額 | $2.76 |
配当支払い月 | 1, 4, 7, 10月 |
連続増配年数 | 12年 |
米国株では、四半期ごとに年4回の配当金が支払われるのが一般的となっています。
配当利回りや四半期配当の推移をグラフでさらに詳しく確認していきましょう。
配当利回りの推移
メルク・アンド・カンパニー(MRK)の配当利回りの推移は、上記の通りです。
増配分以上に株価が上昇していて、配当利回りが下がっていることが確認できます。
四半期配当の推移
メルク・アンド・カンパニー(MRK)の四半期配当の推移は、上記の通りです。
着実に配当金の額を積み上げていて、2011年以降は増配を続けています。
増配率の推移
メルク・アンド・カンパニー(MRK)の増配率の推移は、上記の通りです。
増配率は年々増加してきていて、10%を超える水準になっていることがわかります。
【MRK】メルク・アンド・カンパニーの銘柄分析
ここからは、メルク・アンド・カンパニー(MRK)のビジネスについて分析をしていきます。
セクター | ヘルスケア |
S&P格付 | AA- |
採用指数 | NYダウ / S&P500 |
MRKは、ヘルスケアセクターを代表する大型銘柄となります。
「自社環境」「競合環境」「市場環境」という3つの観点でビジネスを確認しましょう。
参考: メルク・アンド・カンパニー-IR
MRKの自社環境
メルク・アンド・カンパニー(MRK)の主力の商品・サービスは以下の通りです。
- 医薬品
キイトルーダ、ジャヌビア
MRKは、米国の製薬会社です。重点領域として、がん治療、ワクチン、専門医薬品、動物用医薬品の開発に注力しています。
売り上げの中核を担うのは、がん免疫薬のキイトルーダと糖尿病治療薬のジャヌビアです。
米製薬大手メルクの日本法人MSDは28日、がん免疫薬の「キイトルーダ(一般名ペムブロリズマブ)」の製造販売承認を厚生労働省より取得したと発表した。がん免疫薬としては先行する小野薬品工業の「オプジーボ」と同じ作用を示す。https://t.co/9nZOI7NC39
— NIKKEI BUSINESS DAILY(日経産業新聞) (@nikkei_bizdaily) September 28, 2016
MRKの業績推移
MRKの競合環境
メルク・アンド・カンパニー(MRK)の競合企業としては、次のような5社が挙げられます。
がん治療は競争が激しい分野で、メルクのキイトルーダは、ブリストル・マイヤーズ・スクイブのオプジーボと競合しています。
製薬会社全体で見ると、メルクは売上高で世界4位のポジションです。
引用元:Answer News
MRKの市場環境
医薬品分野の市場環境は、以下のような状況となっています。
- 医薬品市場は、がん治療薬などの需要拡大で堅調に成長する見通し
- 医薬品の売上が最も大きいのは米国で、世界の約40%を占める
- トランプ政権の圧力で、米国で薬価を抑える動きが始まる
先進国では高齢化や医療の高度化が進み、新興国では所得水準上昇により医療支出が増加し、医療市場は拡大していきます。
特に、MRKが主力製品を持つがんや糖尿病は患者数の多い領域なので、今後もさらなる成長が期待できます。
まとめ
今回は【MRK】メルク・アンド・カンパニーの株価・配当金や銘柄分析を解説しました。
記事のポイントをまとめます。
ポイント
- MRKの株価は好調で、S&P500を¥わずかにアウトパフォームしています
- 配当金は、12年間連続増配中ですが、株価上昇で配当利回りが下がっています
- MRKは、米国の製薬会社で、がん免疫薬のキイトルーダが主力製品です
- 医薬品の売上高ランキングで世界トップレベルで、2019年は4位でした
- 医薬品市場は、先進国の高齢化などが牽引して需要拡大が続く見通しです
MRK以外にも、高配当銘柄情報を提供してくれるオックスフォードインカムレターの無料メルマガも活用してみましょう。
また、米国株投資を効率化したい方は、米国株アプリを活用してみるのがおすすめです。
以上、「【MRK】メルク・アンド・カンパニーの株価・配当金の推移や銘柄分析」でした。