本サイトにはプロモーションが含まれています。

ブログのアクセスが少ない理由とその対策【初心者にありがちなこと】

ブログのアクセスが少ないと悩む方へ

ブログを頑張って書いているのに誰にも見てもらえない。
毎日アクセスがほとんど0なんだけどこれって自分だけ?

本記事では、このような疑問に答えます。

この記事を書いている かしわもち は、ブログSEO歴14年のブロガーです。

今回は、ブログのアクセスが少ない理由とその対策を初心者向けに解説します。

この記事の著者
米国株投資ブロガー かしわもち

米国株投資ブロガー

かしわもち

@kashiwamichi3

プロフィール

米国株投資とブログ副業で人生をレベルアップさせた米国株投資ブロガーです。高配当利回り&連続増配&高利益率の銘柄を中心に、バイ&ホールド戦略で投資しています。
著者情報の詳細もご確認ください。

ブログのアクセスが少ない理由

ブログのアクセスが少ない理由

ブログのアクセスが少ないという悩みは、ブログ初心者が必ず経験する共通の悩みです。

誰かに読んでもらうことを目的としてブログで発信するわけなので、少しでも多くのアクセスが欲しいと考えるのは当然です。

まずは、アクセスが少ない理由を把握することがアクセスアップの第一歩となるので、その理由を確認していきましょう。

1. ブログの記事数が少ない

ブログの記事数が少ない場合は、アクセスが少ない状態は当たり前です。

初期のブログに求められるのは、質よりもコンテンツの量です。

記事数が少ないと、検索結果に表示されるブログの入り口も少なくなり、アクセスを効果的に集めることができません。

最低限必要な記事数

同じジャンルで30〜50記事は必要です

継続して記事を投稿していくと、Googleからの評価も向上し、検索流入が増え始めます。

まずは完璧な出来でなくても7割の仕上がりでOK なので、週に2〜3記事を目安に記事を更新していきましょう。

2. キーワードを意識できていない

記事を書く際は、どのキーワードで検索してもらいたいかキーワードの意識が必須です。

その理由は、ブログへのアクセス源の約9割は検索エンジン経由であるためです。
検索からのアクセスを意識することなしには、アクセスアップは語れません。

例えば、記事のタイトルにしても、キーワードの意識で次のような差が生まれます。

  • 私のお気に入りカフェを紹介
    キーワード検索で表示される可能性はかなり低いでしょう。
  • 横浜のおすすめカフェ10選!
    [横浜 カフェ おすすめ]などのキーワードで検索されます。

記事タイトルにキーワードを上手く入れ込む方法は、以下の記事にまとめています。

関連記事 記事タイトルの付け方はこちら

ここでは記事タイトルを例に出しましたが、本来は、見出しや本文、内容まで含めてキーワードに最適化していく必要があります。

3. 読者ニーズを理解できていない

自分の言いたいことではなく、読者の知りたいことを記事に書くという観点が重要です。

これは、Googleが検索ユーザーの役に立つ記事を、検索上位に表示しているためです。

Googleが掲げるポリシーは次の通りです。

ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。

引用元:Google が掲げる 10 の事実

読者ニーズを想像してコンテンツに落とし込んでいくことで、アクセスは自ずと付いてくるものです。

ブログのアクセスを増やす対策

ブログのアクセスを増やす対策

ここからはアクセスを増やすための具体的な方法を紹介していきます。

ブログのアクセスが少ない人向けのアクセスアップ対策を3つ確認しましょう。

キーワードから記事を書く

記事は、ネタ起点ではなく、キーワード起点で書くよう意識を変えてください。

理由はもちろん、検索される記事として、アクセスを確保するためです。

実際の手順は、キーワード選定から始まり、次のような流れでコンテンツに落とし込んでいきます。

記事の設計フェーズ
1. キーワード選定
2. ペルソナ設定
3. マネタイズ戦略

記事の執筆フェーズ
4. タイトル
5. アイキャッチ画像
6. リード文
7. 見出し
8. 本文の構成
9. まとめ

一見、難しそうに感じるかもしれませんが、決まりきったライティングのやり方があるので当てはめていくだけでOKです。

ライティングの詳しいやり方は、以下の記事にて確認してみてください。

関連記事 記事の書き方の詳細はこちら

ロングテール戦略を使う

キーワード選定の際に、合わせて理解しておきたいのがロングテール戦略です。

ロングテール戦略を端的に説明すると、競合の少ない複合キーワードを狙う戦略です。

3つ以上の複合キーワードであれば検索数が少ないロングテールキーワードのことが多く、具体例としては次の通りです。

  • ミドルキーワード
    [ブログ アクセス]
  • ロングテールキーワード
    [ブログ アクセス 少ない]

この記事も[ブログ アクセス 少ない]というロングテールキーワードを狙って、細々と確実にアクセスを集めています。

ロングテール戦略の活用方法は、以下の記事に詳しくまとめています。

関連記事 ロングテール戦略はこちら

ロングテール‐「売れない商品」を宝の山に変える新戦略 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

ロングテール‐「売れない商品」を宝の山に変える新戦略 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

クリス・アンダーソン, Chris Anderson
902円(04/24 22:00時点)
Amazonの情報を掲載しています

記事をリライトしていく

ブログ記事は投稿したら終わりではなく、リライトと呼ばれる修正作業を加えることで、価値を高めることが可能です。

アクセスデータを確認して必要に応じて軌道修正することが、コンテンツを改善していくためには欠かせない作業となります。

関連記事 記事のリライト方法はこちら

アクセス解析ツールを導入する

アクセス解析ツールとして、次の3つは導入必須です。

それぞれ異なる機能を持ち、ブログにアクセスする前の行動を分析するのがサーチコンソール、ブログにアクセスした後の行動を分析するのがアナリティクス、キーワード検索の順位を分析するのがGRCとなります。

アクセスを集めるブログの特徴

アクセスを集めるブログの特徴

多くのアクセスを集める、高品質なコンテンツに共通する要素がE-A-Tです。

E-A-Tとは、次の3つのキーワードの頭文字を取った、Googleが提唱する造語です。

  • Expertise:専門性
  • Authoritativeness :権威性
  • TrustWorthiness :信頼性

E-A-Tのそれぞれについて、詳しく確認していきましょう。

E:専門性があるブログ

専門性を高めるには、ブログで発信する情報を特定ジャンルに特化することが大切です。

1つのジャンルに絞った特化型ブログを運営する方が専門性を高めやすく、SEO的には検索上位に表示されやすいことになります。

アクセスが少ない原因の最初に述べたコンテンツ量に対しても、3つのジャンルに手を出すよりも1つのジャンルに集中した方が、3倍のスピードで成長することができます。

A:権威性があるブログ

権威性を高めるには、自分やブログのブランディングを行っていくことが必要です。

多くのユーザーから指名検索されたり、被リンクを獲得することで、権威性が高いブログであると評価されることになります。

「元銀行員の資産運用ブログ」などのように、自分の関連する実績を含めてプロフィールを紹介することも効果的です。

T:信頼性があるブログ

信頼性を高めるには、実データや引用を交えて正しい情報を発信してください。

ユーザーの検索意図に答える正しい情報を提供し、滞在時間や回遊率が増えるようなコンテンツ作りができればOKです。

例えば、文字だけで100万PVありますと述べるブログよりも、スクリーンショットも交えているブログの方が、内容を信頼して記事を読む気になることは明白です。

まとめ

今回はブログのアクセスが少ない理由から、その対策について解説しました。
記事のポイントをまとめます。

ポイント

  • ブログの記事数が少ないと、アクセス数が少ない状態は当然です
  • 検索アクセスを意識して、キーワード起点で記事を書きましょう
  • 読者の知りたいことを記事に書くという観点を常に意識してください
  • ロングテール戦略を使ったり、記事のリライトも効果的です
  • 高品質なコンテンツに共通する要素であるE-A-Tを攻略しましょう

アクセスアップのためには、検索エンジンやSEOに関する理解が不可欠です。

初心者ブロガー向けにまとめているので、SEO対策の基本も学んでみてください。

以上、「ブログのアクセスが少ない理由」でした。

-ブログ副業