VHTの株価・配当金データを知りたい方へ
最新データやこれまでの分析データを参考にしたいな。
本記事では、このような疑問に答えます。
この記事を書いている かしわもち は、米国株投資歴8年のブロガーです。
今回は、【VHT】バンガード・米国ヘルスケアセクターETFの株価・配当金の推移や銘柄分析を紹介します。
クリックできる目次
【VHT】バンガード・米国ヘルスケアセクターETFの株価データ
バンガード・米国ヘルスケアセクターETF(VHT)の直近の株価は、以下の通りとなっています。
株価 | $243.03 |
前日比 | $-0.22(-0.09%) |
年間高値 | $267.3 |
年間安値 | $219.56 |
株価データは、米国株式市場が終了した後の毎日12時以降に更新しています。
VHTの株価の変動をチャートで詳しく確認していきましょう。
株価チャート
バンガード・米国ヘルスケアセクターETF(VHT)の株価チャートは、上記の通りです。
株価を長期的に見ると、右肩上がりに成長しているチャートとなっています。
S&P500との比較
バンガード・米国ヘルスケアセクターETF(VHT)の直近5年間の株価上昇率をS&P500と比較しました。
S&P500を大きくアウトパフォームしていることがわかります。
【VHT】バンガード・米国ヘルスケアセクターETFの配当金データ
バンガード・米国ヘルスケアセクターETF(VHT)の配当金に関するデータは、以下の通りです。
配当利回り | 1.35% |
年間配当額 | $3.2856 |
配当支払い月 | 1, 4, 7, 10月 |
連続増配年数 | 9年 |
米国株では、四半期ごとに年4回の配当金が支払われるのが一般的となっています。
配当利回りや四半期配当の推移をグラフでさらに詳しく確認していきましょう。
配当利回りの推移
バンガード・米国ヘルスケアセクターETF(VHT)の配当利回りの推移は、上記の通りです。
増配分以上に株価が上昇していて、配当利回りが下がっていることが確認できます。
四半期配当の推移
バンガード・米国ヘルスケアセクターETF(VHT)の四半期配当の推移は、上記の通りです。
着実に配当金の額を積み上げていて、2014年以降は増配を続けています。
増配率の推移
バンガード・米国ヘルスケアセクターETF(VHT)の増配率の推移は、上記の通りです。
増配率にはバラツキがありますが、高めの水準にあることがわかります。
【VHT】バンガード・米国ヘルスケアセクターETFの銘柄分析
ここからは、バンガード・米国ヘルスケアセクターETF(VHT)の詳細について紹介していきます。
ベンチマーク | MSCI US IMI Health Care 25/50 |
構成銘柄数 | 386銘柄 |
総経費率 | 0.10% |
VHTは、米国株のヘルスケアセクター銘柄で構成されるETFとなります。
「主な構成銘柄」「セクター別構成比」「他セクターETFとの比較」という3つの観点でETFを分析しましょう。
VHTの主な構成銘柄
バンガード・米国ヘルスケアセクターETF(VHT)の主な構成銘柄としては、次の10社が挙げられます。
No. | 企業名 | 構成比率 |
1 | ジョンソン&ジョンソン | 8.94% |
2 | ユナイテッドヘルス | 6.12% |
3 | メルク・アンド・カンパニー | 5.08% |
4 | ファイザー | 4.68% |
5 | アボット・ラボラトリーズ | 3.62% |
6 | ブリストル・マイヤーズ・スクイブ | 3.39% |
7 | メドトロニック | 3.13% |
8 | アムジェン | 3.12% |
9 | イーライリリー・アンド・カンパニー | 3.11% |
10 | サーモフィッシャー | 2.95% |
構成比率トップのジョンソン&ジョンソンは、安定成長かつ高配当であり、米国株投資の王道銘柄として知られています。
医薬品の開発には莫大な開発費用がかかるため、M&Aで巨大化した大企業ばかりです。
VHTのセクター別構成比
バンガード・米国ヘルスケアセクターETF(VHT)のセクター別構成比は、以下のような状況となっています。
No. | サブセクター | 構成比率 |
1 | 医薬品 | 30.0% |
2 | ヘルスケア機器 | 22.5% |
3 | バイオテクノロジー | 18.6% |
4 | 管理健康医療 | 9.9% |
5 | ライフサイエンス | 7.3% |
6 | ヘルスケアサービス | 5.3% |
7 | ヘルスケア用品 | 1.9% |
8 | ヘルスケア・テクノロジー | 1.7% |
9 | ヘルスケア・ディストリビュータ | 1.5% |
10 | ヘルスケア施設 | 1.3% |
医薬品から始まり、ヘルスケア機器やバイオテクノロジー、健康保険、ヘルスケア用品などの幅広い業種に分散されています。
ヘルスケア関連の各業種は、景気に左右されにくく需要が安定していることが特徴です。
他のセクターETFとの比較
バンガード・米国ヘルスケアセクターETF(VHT)と他のセクターETFとの比較は、次の通りです。
セクター | ETF | 年率リターン |
S&P500 | VOO | +8.45% |
生活必需品 | VDC | +6.54% |
ヘルスケア | VHT | +9.97% |
公益事業 | VPU | +3.84% |
情報技術 | VGT | +15.14% |
資本財 | VIS | +5.68% |
エネルギー | VDE | +6.08% |
通信サービス | VOX | -0.98% |
一般消費財 | VCR | +10.56% |
金融 | VFH | +4.46% |
素材 | VAW | +3.96% |
米国を代表するセクターである情報技術やヘルスケアが高成績を上げています。
ヘルスケアセクターETFのVHTは、市場平均であるS&P500のリターンを下回っています。
株式投資の未来によると、過去の投資リターンが最も高かったセクターがヘルスケアであると言われています。
まとめ
今回は【VHT】バンガード・米国ヘルスケアセクターETFの株価・配当金や銘柄分析を解説しました。
記事のポイントをまとめます。
ポイント
- VHTの株価は好調で、S&P500を大きくアウトパフォームしています
- 配当金は、9年間連続増配中で、配当利回り1〜2.5%の水準で推移しています
- VHTは、ヘルスケアセクターの銘柄から構成されていて、総経費率は0.10%です
- 主な構成銘柄は、JNJやUNH、MRKなどのM&Aで成長したヘルスケア企業です
- セクター別構成比は、医薬品関連が30%を占めてトップになっています
VHT以外にも、高配当銘柄情報を提供してくれるオックスフォードインカムレターの無料メルマガも活用してみましょう。
また、米国株投資を効率化したい方は、米国株アプリを活用してみるのがおすすめです。
以上、「【VHT】バンガード・米国ヘルスケアセクターETFの株価・配当金の推移や銘柄分析」でした。